69.人生の質を決めるのは「結果」ではなく、どう生きたか

あなたにとって、「幸せな人生」、「充実した人生」とはいったいどんな人生でしょうか?

イメージしてみてください。


人は人生というものを考えるとき、「結果」ばかりに目を向けてしまいがちです。

でも実際には、どんな結果を手に入れたかではなく、どんなふうに生きてきたかが人生の質を決めるのではないでしょうか。


人生において、夢をかなえる瞬間というのはほんの一瞬だけです。

人生の9割以上は、夢に向かって行動している時間なのですから、過去のいやな出来事などにとらわれていたりすると、その9割以上の時間の質を落としてしまうことになります。


「目標に向かっているとき」の感情をコントロールし、ポジティブな感情で過ごすことで、あなたの人生はすばらしく豊かなものになるのです。


まず目の前にあることをきちんとできるかどうかが大切です。

「神は細部に宿る」、「凡事徹底」などといいますが、当たり前のこと、些細なことを前向きにきちんとこなすことこそ、人生において大事なことです。


楽しみながら凡事に取り組んでこそ、人生の質が高まり、あなたの本当の人生が開けたことになるのです。

ライフワークアシスタントサービス

ライフワークアシスタント(LWA)の奥山景子と申します。 あなたが「大好きなこと」、「得意なこと」を再発見してみませんか?10年後の力強い未来を思い描けるようサポート致します。具体的にイメージすることで、思い描いた将来があなたのものとなります。 自身も「45才に起業する」と7,8年前に考えていたことが現実になりました。そのような経験を1人でも多くできるようアシストしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000