ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
二人のうち一人を雇おうとする場合、学力、人格に甲乙つけがたいときは、運の強い人を選びます。
~ 松下幸之助 ~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あの松下幸之助さんですら、「運」を挙げています。
あなたに、「メンター」はいますか?
「メンター」とは?
→ あなたを応援したり、引っ張り上げてくれる人、人生を導く師、恩人です。
私にもメンターはいます。
・私の「起業」を軌道に乗せようとしてくださっているお師匠さん
・芸能人やアラブの富豪がお忍びでくるシーシャ屋さんのオーナー
・スピリチュアルのお師匠さん
・「この人には、かなわないな」と思っている友人
などです。
・人柄が尊敬できる
・生き方がかっこいい。
・幅広い人脈を持っている
・教養が高い
など挙げられます。
あなたの周囲を見回してみてください。
必ず一人はいるはずです。
「メンター」自体、大事な人ですが、「運」のいい「メンター」につくことが重要です。
「運」がいいということは、「成功」しているということです。
「運」がいい「メンター」は、あなたが想像もいていなかった世界を見せてくれます。
その世界まで引っ張り上げてくれます。
「職業的な運の良さは、一生の財産になる」
といわれています。
「成功」の大きな1つに「仕事」があります。
「仕事」で成功できるということは、一生の財産になるということです。
すばらしいですよね☆
また「類は友を呼ぶ」というように、逆も然りですが、
「運」いい人の近くにいると、自分の「運」が良くなります。
「運」のいい人は、たくさんいい「気」を出しているのです。
「運」のいい人にあやかろう ということってありますよね。
これは正しいです。
できれば、周りに「運」いい人がたくさんいるといいですね。
「成功」を自力のみで手にいれることは、なかなか難しいです。
それができたとしても回り道はしています。
「運」のいい「メンター」につけば、効率的にしかも高確率で「成功」にたどり着くことができます。
そしてその先の「成功」をめざすこともできます。
会社の尊敬できる上司、先輩、プライベートでもたくさん尊敬できる人はいるはずです。
メンター探しから始めてみませんか?
「よし!この人についていこうと。」
0コメント