「オンリーワン」に選ばれること、その礎

仕事も学生の頃も、恋愛でも、「オンリーワン」に選ばれたことは誰しもあることと思います。

私は、特別に「優秀」であるわけでもなく、普通の人です。

日々、淡々と生きています。


しかしながら、これまで振り返ると規模の大小はあれ、「オンリーワン」に選ばれることが人より多かった人生に思います。


学級代表に何度も選ばれたこと

学校で私だけその学校に入れたこと

弁論大会に出られたこと(といっても今でも全くロジカルではありません)

看護学校の国家試験模擬で一番になり、全国でも十番台だったこと

表彰台で表彰されたこと

入社試験で、80分の一人で正社員になれたこと

マンションの管理組合の理事長をやっていること


など、まだまだたくさんあります。


「運」は確かにもっていたと思います。

しかしそれ以外の「何か」は特別持ち合わせていません。

小学生の頃も、私とは別に1人、「どうしても学級代表になりたい!」という子がいて、

私は他薦だったにもかかわらず選ばれたこともありました。


そのルーツを考えると、「親の教育」があります。

親には、「挨拶の徹底」を教えられました。元気よく挨拶することです。

もう本当にそれだけです。


学校の成績も飛びぬけて良くもありませんでした。

(あ、でも中学の理科の成績は良かったです。模試で偏差値76をとったことがあります。)


会社に入ってわかったことですが、その会社には「神童」と呼ばれた人ばかりでした。


そんな人たちには、とてもとてもかなわなかったのです。



あと1つ挙げるとしたら、「信頼」かな、と思っています。


小学生の頃から、よく相談をされました。

けんかの仲裁に入ることも先生から頼まれることもありました。そして納めました。


それからもずっとそうでしたが、人によく相談されます。

今も週1回は誰かしら何かしら相談されます。



私は相談される云々ではなく、少しでも人の役に立てることがうれしいです。

何よりのうれしいことです。


まだ自分でも、なぜ相談にせよ選ばれるかはわかっていません。

考え中です。


でもそれを「ライフワーク」にしていきたい自分はいます。

ライフワークアシスタントサービス

ライフワークアシスタント(LWA)の奥山景子と申します。 あなたが「大好きなこと」、「得意なこと」を再発見してみませんか?10年後の力強い未来を思い描けるようサポート致します。具体的にイメージすることで、思い描いた将来があなたのものとなります。 自身も「45才に起業する」と7,8年前に考えていたことが現実になりました。そのような経験を1人でも多くできるようアシストしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000